GOURMET

【恵比寿】小肥羊(シャオフェイヤン)の火鍋で暑い夏を乗り切ろう!

恵比寿の中でも結構使えるお店が多いビル「CONZE恵比寿」2階にある火鍋屋さん

『小肥羊(シャオフェイヤン)』

中国最大級の火鍋のチェーン店ですね。

 

インテリアはさすが恵比寿!オッシャレーでしょ!?

個室もあるんで、ムフフなDinnerもできちゃいます(笑)

 

料理はコースがお得…って事で、ベーシックな「小肥羊コース」(2,980円)にしましたよ。

ドリンクは珍しく火鍋の白湯スープ合うように、ビール(アフターダーク)をチョイス。程よい苦味とキリッとした喉越しは今の季節たまりませんね。

 

■干し豆腐のパクチー和え

 

さてこちらが噂の火鍋。スープは麻辣&白湯のハーフ&ハーフにしました。(1種類のみも選べます)麻辣の辛さは怯えながら1番辛くないヤツで(笑)

 

■鶏肉

■ラム肉

■野菜各種

白菜、緑野菜、冬瓜、ミニトマト、キクラゲ、エリンギ、ブラウンエノキ、スパム、木綿豆腐、春雨

 

■上級国産牛肉

追加で牛肉も。

締めは麺をチョイス。(他には雑炊or白米)

肉と野菜の出汁の効いた白湯のスープでツルッといっちゃいました。

■マンゴープリン

 

実を言うと薬膳全開!な火鍋って苦手なんですけどね。ここのはさほどクセもなくおいしくいただけましたよ。気になった辛さもちょいピリ辛くらいなので全然OK。鍋の中にあった大量のニンニクはほんっとホクホクでコレもおすすめ。まぁ食べた後のことは…ご自分で対応お願いします(笑)

今なら鍋のお肉全品半額!や「生ビール祭り」と称して8/31までビール一杯150円!のキャンペーンをやっていたり、とにかくコスパの良さにビックリ。

リーズナブルでヘルシーで栄養満点でなおかつ美味しくて…火鍋の人気の理由がわかったかな。

皆さんもジメジメした梅雨やあっつい夏は「小肥羊」の火鍋で乗り切りましょうね!!

 

【小肥羊 恵比寿店】
050-5594-3028
東京都渋谷区恵比寿南2-3-14 CONZE恵比寿 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13212236/

 

ピックアップ記事

  1. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜雪残る「白川郷」古い町並みの「高山市…
  2. MEN’S Lifestyle Blogger(メンズライフスタイル…
  3. 横浜の夜景を見ながらの「デート飯」はプライスレス『Universal Dinin…
  4. 『東京GLPクリニック』30分で2億回の腹筋!?エムスカルプトを初体験♡
  5. 南フランス・プロヴァンス生まれのグルメグローサリーブランド『MAISON BRE…

関連記事

  1. GOURMET

    白金台の美しきクリエイティブなフレンチ『CIRPAS(サーパス)』

    極上の空間で、最上の時間を過ごせる幸せ…。今宵はず…

  2. GOURMET

    南青山の和菓子屋の名店が軽井沢でひっそりと復活…『まめ』

    「いっしーの軽井沢旅行」南青山で大人気だった和菓子…

  3. GOURMET

    目黒、椿華亭(ちんかてい)の黒胡麻坦々麺

    昨日はあまりの寒さに選択肢はラーメンしかない…しかも餃子も食いたい。。…

  4. GOURMET

    『SADAKI Deli(サダキデリ)』でスイーツ系モーニング

    今日は朝から我が家の食堂、不動前のカジュアルフレンチ『SADAKI…

  5. GOURMET

    肉汁溢れる餃子がたまらん♡『肉汁餃子のダンダダン 渋谷道玄坂上店』

    「いっしーの孤独のグルメ」仕事帰りどうしても餃子が食べたくなり、渋…

  6. GOURMET

    Sexy美女とSexyアメリカ料理&ワインに酔いしれた夜『The Burn』

    青山一丁目駅直結…野生み溢れる炭火で焼き上げたグリル料理がいただけるお…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    締めのうどんは何にする!?『博多ちょうすけ 中目黒店』でひさびさの四姉妹会
  2. TRAVEL

    『Karuizawa Commongrounds(コモンクラウンズ)』でワーケー…
  3. GOURMET

    ついにオフィス戸賀にJOINします!!
  4. GOURMET

    『二重橋グルメリレー』「ROTI&Ta-im」掲載中です!!
  5. GOURMET

    年一恒例!?「佐野厄除け大師」すぐ近くのラーメン屋『手打ち佐野ラーメン 417』…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。