GOURMET

自社栽培の野菜にこだわりあり!『WE ARE THE FARM』でヘルシーデート飯

ずっと気になっていた恵比寿にある

 

『WE ARE THE FARM』

千葉県佐倉市に自社で畑を持っている、とことん野菜にこだわった女子ウケしそうなお店です。

 

 

■世界一トマト バジルとフレッシュチーズ

程よい食感も残しながらもトロトロ感も感じられる真っ白いチーズ、その下にバジルのペーストと世界一!?かどうかはわからないけど、酸味・甘みが絶妙なトマト。マルゲリータでもよくあるこの組み合わせは間違いないよね。

 

■ケールのサラダ

こちらのお店のオススメのサラダ。「緑黄色野菜の王様」の異名をとる栄養価抜群のケールがこれでもかっ!って感じで。ちなみに赤いのはベジデトドレッシングっていう、ビーツからできたものね。

 

■きのこ6種焼き

ソースは欧州玉ねぎとニンニクのソース。このソースがうまいんです。どんな野菜にもマッチするから、他のメニューをディップして食べるのもオススメ!

 

■秋ズッキーニの丸ごと焼き

なんとびっくり、今まで見てきたモノと全く違う形の丸っこいズッキーニが。食感も若干違ってナスのようなネットリとした感じかな。

 

■黒毛和牛

メインは黒毛和牛の赤身をチョイス。ここは肉もうまいんです!火入れのバランスも良い赤身肉は、普段脂身の多い肉を食べることが多い俺にとってはかなりヘルシー(笑)噛めば噛むほど口の中に旨味が広がっていきますよ。

 

■デザート

デザートももちろん抜かりなく…野菜をベースに作っています。さっぱりとしたトマトのシャーベットにケール&トウモロコシのアイス。スプーンがスコップの形になっていたりディテールも女子ウケ抜群でしょ!?

 

 

結構それなりに品数頼んだんで、お腹いっぱい。ただほとんど野菜なんで罪の意識がないのがいいよね(笑)もちろん翌日、胃がもたれることもなし。

やっぱり自社農園を持っていて、安全で美味しいこだわり野菜を作っている…っていう絶対的なアドバンテージは大きいな。

加えて店員さん自ら農園に行って直に野菜に触れ合っているので、知識もしっかりしているんです(ココって何気に重要…)

 

「ヘルシー女子とデート飯」にピッタリなお店ですよ!!

 

【WE ARE THE FARM EBISU】
050-5589-9415
東京都渋谷区恵比寿西2-8-10 ORIX恵比寿西ビル1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13187695/

ピックアップ記事

  1. 永遠の定番靴エドワードグリーン「ドーバー」
  2. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜「郡上八幡」「美濃和紙」編〜
  3. 『FREITAG(フライターグ) × BROMPTON(ブロンプトン)』コラボバ…
  4. 廃タイヤを利用したMade in Japanのエシカルバッグ『SEAL(シール)…
  5. 『Gaston Luga(ガストンルーガ) 』の真っ白バックパック「Spläsh…

関連記事

  1. GOURMET

    【赤坂】赤坂離宮で母の日&父親の誕生日祝い

    赤坂離宮で「母の日&父親の誕生日祝い」言わ…

  2. GOURMET

    HATAGO井仙で雪国ガストロノミーを満喫

    楽しい初体験2連発の後は、「HATAGO井仙」内の『魚沼キュイジーヌ…

  3. GOURMET

    困った時の『土鍋炊ごはん なかよし 目黒 権之助坂店』

    困った時の救世主…オレにはなかよしがある…(笑)……

  4. GOURMET

    ついに『おとなのジャンプ酒場』へ初潜入

    ずっと気になっていた新宿歌舞伎町に、今年の7月から1年間の期間限定でO…

  5. GOURMET

    季節限定!濃厚海老つけ麺の実力はいかに!?『三田製麺所 有楽町店』

    「いっしーの孤独のグルメ」スケジュールキツキツだっ…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    『Tokyo Cocktail 7 days』でBEEFEATERを…
  2. GOURMET

    女子会に大活躍!スパークリング好きにはたまらないアジトグレイス
  3. FASHION

    『new balance(ニューバランス)』「産地直走 FRESH→HOME C…
  4. WATCH

    夏場はPhoenixのNATOベルトで軽快に
  5. GOURMET

    プールのあるテラス席『C’s Garden(シーズガーデン)』で派手…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。