FASHION

創業149年!信濃屋クリスマスパーティー

昨年に引き続き 創業149年を誇る、日本のセレクトショップの先駆け

『信濃屋』さんの一足早いクリスマスパーティーに参加させていただきました。

http://issys-diary.com/2014/12/信濃屋-クリスマスパーティー/

 

お世話になってるファッション業界の重鎮の方々がいらっしゃるパーティーなんで

優先的にこの日の予定はあけてあります(笑)

 

まずはなんといってもこの方。

長い間メンズファッションを引張っていらっしゃる信濃屋顧問の

白井俊夫さんと。

「いつも可愛い子といるねぇ〜」とお褒めの言葉!?をいただけました(笑)

image

乾杯の挨拶はインコントロの赤峰幸生さん。

年に一度しかお会いしていませんが、覚えていていただき

気さくに話してくださいました。

image

時計王、松山猛さんとはいつものポーズで。

image

 

BEAMSの窪さん。

窪さんとは常にお互いファンの横浜DeNAベイスターズトークです(笑)

image

創業40年を迎えたSHIPS顧問の鈴木晴夫さん。

チェックのジャケットも晴夫さんの温かい人柄にぴったりですね。

image

 

先日もお会いしたスタイリストの青柳師範代と…

image

elegant極まるスタイリストの政近準子さん。

image

 

時計をはじめさまざまな雑誌でご活躍中のライターの柴田充さん。

image

ハケットのダンディーだけど面白い大西さんと…

image

思わずうっとりしてしまうメンズファッションライターの丸山尚弓さん。 

image

 

お茶目なデザイナーの後藤さんと…

image

オンワード若手ヒゲ部?の皆さん(笑)

image

 

関西から重鎮トニーさんと、いつもの愉快な仲間たち(笑)

image

まだまだ会場内にはたくさんの方々がずらり。。。

会場は白井さん自ら演奏していただいたカントリーミュージックの

生演奏でまさに大人の社交場の雰囲気でした。 

image

 

来年はなんと150周年のメモリアルイヤー。

横浜の地に根付き、多くの人に愛される『信濃屋』さん。

これからも日本のファッション業界を支えていってくれる存在ですね。

 

【信濃屋】

http://www.y-shinanoya.co.jp

ピックアップ記事

  1. 永遠の定番靴エドワードグリーン「ドーバー」
  2. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜「郡上八幡」「美濃和紙」編〜
  3. 廃タイヤを利用したMade in Japanのエシカルバッグ『SEAL(シール)…
  4. 『Gaston Luga(ガストンルーガ)』のバックパックが刺さった!!
  5. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜雪残る「白川郷」古い町並みの「高山市…

関連記事

  1. FASHION

    「RYO ASO 」男性をも魅了するシューズの美しさ。

    渋谷西武で行われている「RYO ASO TOKYO」を見に行ってきまし…

  2. FASHION

    隠し切れない「いい人感」が溢れ出す…Vandoriチルデンニット

    やっと時間ができたので、ひさびさ南青山『Vandori(ヴァンドリ)』…

  3. FASHION

    Vandoriでこの季節にピッタリなスポーティーパーカーGet!!

    撮影の後はいつもお世話になっている南青山のVandori(ヴァンドリ)…

  4. FASHION

    DAMIANI GINZA TOWER Magical Night

    ご招待いただき、DAMIANI銀座タワーで行われた『DAMIANI …

  5. FASHION

    VandoriでダブルジレGET!

    ひさびさ青山骨董通りのVandoriさんへ。この前のFASHON'…

  6. FASHION

    朝一番で心斎橋リフォームへ

    朝一番で心斎橋リフォームへ。インコテックスのドレスパ…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    ノリが最高のお店、aloha amigo
  2. GOURMET

    TOKYO KITCHENで合同誕生日会
  3. GOURMET

    ひさびさ『壇太』でのトガッチ会は爆笑の嵐
  4. GOURMET

    少食男子にはきついボリューム!?破壊力抜群の『松戸中華そば 富田食堂』
  5. GOURMET

    ヘルシーな東京シャモが決め手!「銀座神籬(ひもろぎ)」
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。