GOURMET

『CASCINA CANAMILLA(カシーナ カナミッラ』で記念日Lunch

目黒川沿いに静かに佇むお気に入りのイタリアン

 

『CASCINA CANAMILLA(カシーナ カナミッラ』

で記念日Lunch。

 

こじんまりとした落ち着きのある上質な空間は、まさにオトナの男女にピッタリでしょ♡

今回は目黒川の見える、窓際の席をご用意いただきましたよ!

 

もちろんこんな時期ですからね…しっかりコロナ対策も万全です。

 

乾杯はグラスのスパークリングティーで。

後味スッキリ、キリッとした喉越しが嬉しいね。

 

今回はLunchのコース料理で。(6,000円)

まずはお通しのスナックから。

 

■葡萄の葉で燻した鰹のマリネ

鰹の旨味を引き立たせる、イタリアの魚醤コラトゥーラとマリーゴールドの組み合わせ。

見た瞬間美しい…と感じられるイタリア海を連想させる小ぶりな器を合わせて…。

 

…とここで岡野シェフからのプレゼント。

スープに入ったナスに見立てたラヴィオリ…なんとも可愛らしいでしょ!?

 

■ポルチーニ茸のトリフォラーティ

ポルチーニ茸、大好きな山形産の舞茸、マッシュルームとキノコづくし。上にはイタリアンパセリのムースね。

様々なキノコの香りと食感をシンプルに味わえますね。

 

■フォアグラチョコアイス

岡野シェフの作る料理は、真面目で美しいだけのイタリアンじゃないんです。

このために作った商品ラベルもシャレが効いてるでしょ!?ちなみに賞味期限は「今」だそうです(笑)

キンキンに冷えたアイスを口の中に入れると、濃厚なフォアグラとチョコレートのハーモニーが絶妙なんですね♡

 

パスタは5種類から2種類をチョイス。

■ピチ

まるでうどんのようなモチモチした太いパスタ・ピチと、羊肉の煮込み、そしてホワイトセロリ。

ほんのり鼻に抜ける爽やかなセロリの香りと、シャキシャキとした食感が決め手だね。

赤いのはビーツのパウダーを。

 

■アニョロッティ ダル プリン ★いっしーリコメンド

ペーストにした肉や野菜など、15種類の食材を中に詰めたラヴィオリはココの十八番。

鼻腔に心地よいパルミジャーノチーズと、バターの香りが食欲をそそるんです。

いやぁ…うまい!!

 

■岡山県 罠で仕留めたイノシシの熟成肉のロースト

周りにはトレビスとザクロ…そしてアクセントに無花果。

野性味溢れるジビエ特有の臭みは、岩塩とイノシシ&ワインのソースを合わせることで軽減させているんですね。

 

■和栗のモンテビアンコ

モンテビアンコとはイタリア語でモンブランの意。

フレッシュさを保つため、栗に火を入れたあと、一度も冷蔵庫に入れずに提供するというこだわりはさすがだよね。

和栗の上品な甘さと、花山椒のメレンゲに合わせるのは、液体窒素で固めたみかんのパウダーアイス。

これが実にいい箸休め的な役割を果たしているんです。

 
 
 

 

最後にメッセージプレートと小菓子でまったりと…。

くつろげる空間で思わず長居しちゃったよ(笑)

 

はい…コレでも定期的に訪れる記念日はちゃんと覚えている男です(笑)

来年も平和に楽しくお祝いできたらいいですね。

 

 

【リストランテ カシーナ カナミッラ】
03-3715-4040
東京都目黒区青葉台1-23-3 青葉台東和ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13020531/

ピックアップ記事

  1. 南フランス・プロヴァンス生まれのグルメグローサリーブランド『MAISON BRE…
  2. 『FREITAG(フライターグ) × BROMPTON(ブロンプトン)』コラボバ…
  3. 横浜の夜景を見ながらの「デート飯」はプライスレス『Universal Dinin…
  4. 廃タイヤを利用したMade in Japanのエシカルバッグ『SEAL(シール)…
  5. 『Purify Time(ピュリファイタイム)』に掲載されています

関連記事

  1. GOURMET

    祝!「のみパン」100回記念!

    俺もたまに参加させてもらっているイベント「のみパン」が100回目をむか…

  2. GOURMET

    ついに『おとなのジャンプ酒場』へ初潜入

    ずっと気になっていた新宿歌舞伎町に、今年の7月から1年間の期間限定でO…

  3. GOURMET

    築地 虎杖(いたどり) 裏店

    昨日は生魚が食べたくなって築地へ…築地でよく行く(っていうか他にあま…

  4. GOURMET

    コンラッド東京『Collage(コラージュ)』で挙式6周年Anniversary

    我が家のAnniversary Dinnerの定番といえば汐留のコンラ…

  5. GOURMET

    『hotel tou nishinotoin kyoto』の想像を超えるモーニング

    「いっしーの京都旅行」京都2日目に泊まったモードな…

  6. GOURMET

    有楽町交通会館地下1階『麺屋ひょっとこ 交通会館店』では焼豚麺が正解

    「いっしーの孤独のグルメ」今回訪れたのは有楽町駅目…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    群馬県でもいな活!
  2. GOURMET

    祝!Alaska zwei(アラスカツヴァイ) 1周年のお祝いはkusakanm…
  3. GOURMET

    昼から新宿二丁目のGACHIで濃厚な…
  4. GOURMET

    渋谷の元気で明るいイタリアンカフェ『8528(ハコニワ)』の新世代モダンナポリタ…
  5. GOURMET

    『朔詩舎(さくししゃ)』で義理の母のお祝い
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。