GOURMET

軽井沢のイタリアンの名店『A FENESTELLA(ア フェネステッラ)』

「いっしーの軽井沢旅行」

本場ナポリピッツァとワインを楽しめる軽井沢イタリアンの名店に、ずっと気になっていたお店に、今回は早めに事前予約してやっと来店。

『A FENESTELLA(ア フェネステッラ)』

 

ちなみにディナーは17:00、19:30の2回転ね。

さすがの人気店…Open前からすでに予約したお客さん列をなしてたよ。

 

乾杯は車で行っていたので、ノンアルコールのスパークリングワインで。

 

◾️トリッパとキャベツの白ワイン煮込み

プリンプリンのトリッパは優しいアレンジで。

 

◾️柳沢農園カプレーゼ

イタリアンで1番大事!?上品な甘さのトマトのクオリティが抜群だね。

 

◾️嬬恋トウモロコシとグアンチャーレのリゾット ★いっしーリコメンド

今が旬のトウモロコシの素材の甘さと、グアンチャーレの塩味のバランス感がお見事。

いやぁ…うまい!もぅ永遠に食べられるやつ(笑)

 

◾️マルゲリータ

まず最初のイタリアンに来たら食べてみるのが王道のマルゲリータ。

Simple is best…なんで実力がよくわかるんだよね。

薄めのクリスピーな生地と、程よく主張するトマトの酸味、そしてとろけるチーズの三位一体感。

さすがです。

 

◾️カレッティエーラ

燻製されたモッツァレラチーズに自家製ソーセージ、青菜にカラブリア唐辛子。

見た目ちょい地味めなピッツァだけど、実は素朴なビジュアルに反して唐辛子の結構なツンデレ感が魅力的。

 

さすが人気店…味もプライスも納得、外さないね。

もちろん「デート飯」にもオススメ。

アットホームな雰囲気も相まって、とにかく楽しい夜が過ごせて幸せだったよ。

 

【その他のオススメ軽井沢グルメはこちら】

【ア フェネステッラ】
0267-31-6770
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2622-5
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20018926/

ピックアップ記事

  1. 『Purify Time(ピュリファイタイム)』に掲載されています
  2. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜「郡上八幡」「美濃和紙」編〜
  3. 南フランス・プロヴァンス生まれのグルメグローサリーブランド『MAISON BRE…
  4. 東京タワーを見ながら若き大将の作り上げる江戸前寿司を堪能『鮨 詠心』
  5. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜雪残る「白川郷」古い町並みの「高山市…

関連記事

  1. GOURMET

    大阪生まれのモッチモチの食パン専門店が東京初上陸!『Le BRESSO(レブレッソ)』

    大阪の食パン専門店でとにかくその味が評判となり、東京の武蔵小山に初上陸…

  2. GOURMET

    ミシュラン1つ星を2年連続獲得した赤坂の名店が神田にOpen!!『神田 鮨 まつもと』

    神田駅から徒歩1分…。ミシュラン1つ星を2年連続獲得した赤坂の名店…

  3. GOURMET

    名残惜しすぎる…『琉球村 那覇空港店』沖縄最後の晩餐はソーキそばで

    「いっしーの沖縄旅行」いやぁ…暑く楽しい沖縄ともお…

  4. GOURMET

    相撲取りに愛される極上カジュアル焼肉『焼肉 ONAKANOMIKATA』

    錦糸町にある相撲取りにも愛されるカジュアル焼肉『焼…

  5. GOURMET

    群馬県民のソウル弁当!!鳥弁当で有名な『登利平 南部店』

    「いっしーの群馬二拠点生活」群馬県民が愛する鳥弁当…

  6. GOURMET

    『BRANCHÉ CHOCOLAT(ブランシェショコラ)』から和栗のカレ・オ・ショコラ登場

    前回紹介して大好評だったシンメトリーなスクエア型が美しく「至福の正…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    『EBISU FRY BAR(エビスフライバル)』で昨年に引き続き年越しそばGe…
  2. GOURMET

    五反田民のソウルフード「ニクシチ」とはいかに!?『食事処 志野』
  3. GOURMET

    丸の内テラスにトランジットのフラッグシップOpen!!NEW CLASSIC R…
  4. GOURMET

    遊園地気分でテンションアップ!!『スターバックス リザーブ ロースタリー トウキ…
  5. VEHICLE

    BROMPTON OPEN RIDE – 江ノ島へ行こう!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。