GOURMET

古き良き時代へタイムスリップ!?情緒溢れる『朔詩舎』でDinner

GWは群馬県へShort Trip。

Dinnerは群馬県郷土の作家、萩原朔太郎の名前を冠したフレンチ料理がいただける『朔詩舎』へ。

 

店内は朔太郎の貴重な写真や書籍、高価そうなアンティーク家具で囲まれ、なんともクラシックで格式高い感じ。

 

お皿に朔太郎の詩が書いてあったりして、細部まで遊び心があるのもいいね。

 

コースも詩のタイトルをモチーフにした「猫町」「月に吠える」「花笑み」などから選ぶんです。今回は一番量も少なそうな「猫町」をチョイス。なんたって少食男子だからね(笑)

 

■ひとくちのお楽しみ

 

■冷製ローストポークのサラダ仕立てに刻み山葵クリームと茗荷のピクルスを添えて

 

■なめらかな野菜の温かいクリームスープ

ホワイトアスパラガスのソース、ピンクのビーツで彩りも美しい。

 

■本日のお魚のポワレ

今回は金目鯛。パリッと焼かれた皮と、プリプリで旨味溢れる金目鯛。ソースは春キャベツと白いんげんのガルビュール仕立てで滑らかな味わいに。

 

■お口直し

アンティークなグラスに入ったお口直し。柑橘風味のジュレでサッパリと。

 

■牧草牛フィレ肉の網焼き

好みのレア気味にorder。ニュージーランド産のフィレ肉は少し大ぶりの味かな。個人的にはもう少し肉本来のうまみが欲しいかも。酸味のある子牛のソースとのマッチングはいい感じだけどね。あとは添えてあるタケノコが脇役ながらいい活躍してます。

 

■朔詩舎デザートお好みだけ

お好みだけ…と言われたので少食男子ながら全部頼んじゃったよ(笑)

 

少し早めのDinnerだったんで、日が暮れるのを眺めながらのんびり食事できましたよ。

周りにはアニバーサリーで利用してそうな家族が多かったかな。特に印象的だったのが、初任給でおじいちゃんおばちゃんにご馳走していた(と思われる)お孫さんご一家。そんな使い方がぴったりなお店ですね。

 

【現代仏蘭西料理 朔詩舎】
027-234-2444
群馬県前橋市岩神町4-15-5
https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10000028/

 

ピックアップ記事

  1. 東京タワーを見ながら若き大将の作り上げる江戸前寿司を堪能『鮨 詠心』
  2. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜雪残る「白川郷」古い町並みの「高山市…
  3. 永遠の定番靴エドワードグリーン「ドーバー」
  4. 廃タイヤを利用したMade in Japanのエシカルバッグ『SEAL(シール)…
  5. 横浜の夜景を見ながらの「デート飯」はプライスレス『Universal Dinin…

関連記事

  1. GOURMET

    「(marunouchi)HOUSE」『鮨&BAR 不二楼』でノリノリ熟成鮨

    雰囲気良くノリの良い寿司屋でFriday Night…。&nbsp…

  2. GOURMET

    本当は教えたくない!?西麻布のオシャレ隠れ家創作フレンチ『HOUSE(ハウス)』

    グルメなお姉さまに連れていってもらった西麻布の隠れ家創作フレンチ&…

  3. GOURMET

    人生初の1人焼肉にドキドキ挑戦!『焼肉ライク 目黒東口店』

    「いっしーの孤独グルメ」コロナになって頻度の増えてきた一人ご飯。…

  4. GOURMET

    エビス新東記でめずらしいシンガポール料理を堪能!

    自由人の同級生が集まる会『76会』の忘年会…http://issys…

  5. GOURMET

    コスパ抜群イタリアン『Trattoria Godereccio(トラットリア ゴデレッチョ)』はデー…

    代官山・恵比寿の中間あたりにあるイタリアン『Tra…

  6. GOURMET

    つけ麺の概念を変えてくれた名店、風雲児

    言わずと知れたつけ麺の名店「風雲児」いままでつけ麺にまったく興味がな…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. GOURMET

    梅雨の合間に『HEAVENLY Island Lifestyle 代官山』でCh…
  2. GOURMET

    旅する、フランス郷土料理店…目黒の『BISTRO EGARITE(ビストロエガリ…
  3. FASHION

    PARCELLE ポップアップショップ、絶賛開催中!
  4. GOURMET

    トガッチさん、ねぇちゃんとハロウィン前の楽しすぎる夜
  5. GOURMET

    奥目黒で出会った、いい意味で何屋かわからないお店『linne』
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。