恵比寿の隠れ家的寿司屋
『鮨染井』
以前、「鮨染井金平」と言う名前でやってたのがリニューアルされたんですね。

店内は以前と変わらず、コンクリ打ちっぱなしのモダンなBarのような雰囲気。


今回は9,800円のコースをいただきましたよ。
乾杯はスパークリングワイン・イテラプロセッコから。

■前菜
里芋の田楽、春菊、鯵の南蛮漬け、牡蠣、紅葉麩。

■造り ★いっしーリコメンド
赤身、中トロ、赤貝、甘海老、イカ。
甘エビとイカの絶妙な甘さにまず感動。仕入れが素晴らしいんだね。
オススメはやっぱ大好きな脂身のバランスが絶妙な中トロかな。
いやぁ…うまいわぁ。

■焼物 ★いっしーリコメンド
銀鱈の西京焼き、磯部焼き、いぶりがっこ、クリームチーズ。
西京焼きはご飯何杯でもいけるやつ。
まさにオレ的最強焼き(笑)

続いては日本酒を。青森の純米辛口、陸奥八仙。

■温物
蕪のソボロあんかけ。ほんのりとした優しいあんかけ。

■酢の物
プリップリの厚岸の牡蠣、ホタルイカと合わせるのは酸味が心地よい酢味噌。
キリッとした切れ味いいよね。

■揚物
折り鶴の上にはヒラメとウニの包み揚げ。
演出もかわいいね。柚子をかけてさっぱりアレンジ。

■寿司
さてここから握り寿司のオンパレード♡
まずはコハダから。

スミイカ。隠し包丁の入ったスミイカはエロいねっとり感も最高。

平貝。多分人生初の貝だね。。。硬めのシャキッとした食感が特徴的。海苔を挟んで。

ノドグロの炙り ★いっしーリコメンド
ここで大好きなノドグロが登場!脂が乗りまくっててやっぱ最高だなぁ♡

車海老。食べやすいように半分に切ってくれる心配りも。

中トロのヅケ。
トロットロのテクスチャーはもうたまらん♡
大袈裟じゃなく歯がいらないよ(笑)

いくらの醤油漬け。
ものすごいみずみずしさのいくらはクオリティーの高さがダイレクトに感じられる逸品。

ウニの握り。
ここはあえての軍艦にせずダイレクトにウニの旨みを堪能できる形で。

アナゴ。塩とタレでの2種類楽しめるのはr嬉しい配慮。お椀はしじみの赤出汁でホッコリと。

■甘味
抹茶小倉モナカ。最後の締めまで抜かりなく…。

飲食店超激戦地・恵比寿において、前のお店から数えて7年もやっている…って実績からわかる通りクオリティーの高さは折り紙付き。
満足度高いよな。あぁ幸せ♡
【鮨染井】
050-5872-1066
東京都渋谷区恵比寿西1-4-10 恵比寿ブリックス 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13253712/
























