GOURMET

『mesm TOKYO(メズム東京)』で「真珠の耳飾りの少女」のアフタヌーンティー

とにかくそのセンスの良さは、数多あるホテルと一線を隠すアートなHOTEL

 

『mesm TOKYO(メズム東京)』

 

毎回来るたびに、テンションあがって人がいなくなったタイミングで写真撮りまくっちゃうくらい好きなんです(笑)

 

今回はご招待いただき、「アーティストのアトリエ」がコンセプトのバー&ラウンジ「Whisk」で開催されているアフタヌーン・エキシビジョン「パール(Pearl)」を体験してきましたよ。

 

それではいきなり全部を見せちゃいましょう。

 

アートに詳しくない俺でもさすがに見たことありました。

そう、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」がモチーフとなっているんですね。

 

ちなみにアートに詳しい奥さんは、「真珠の耳飾りの少女!?」風の見事なコーディネートにしてました(笑)

 

それでは気になるアフタヌーンティーの紹介から。

左から「タイガーブレッドバーガー」「セモリナプディング」「パート・ド・フリュイ」「パンプディング」「ワインゼリーシャーベット」「スペキュラース・サレ」「パンネクーケン」「タルトプルーン」

ペアリングモクテルとして、フェルメールの出身地・オランダの名産の一つでもあるリンゴをイメージしたノンアルコールのモクテルをあわせて。

 

そしてメインのケーキはこちら。

かわいすぎ&似すぎですね(笑)

ふんわりやわらかなテクスチャーのマスカルポーネにナイフを入れると、中にはローズムースとラズベリー&ブルーベリーが入っていて程よい酸味が。

ペアリングモクテルは、エルダーフラワーとマスカットジュースにソーダ、そして最後にレモンを加えることでキリッと熱い夏にピッタリな味わいに。

 

煌びやかな真珠は飴細工。

中からパッションフルーツとオレンジのが溢れ出てきて、これが薄生地のクレープにもよくマッチするんです。

 

いやぁ…アーティスティックでLuxuryな空間でいただく、極上スイーツの数々。

あまりに心地よく気がつけばだいぶ暗くなっていて…だいぶ長居させてもらっちゃいました(笑)

 

開催期間は2022年7月1日〜2022年10月31日まで。平日15食限定での提供となります。

ちなみに気になるお値段は5,350円。

内容と満足度を考えるとかなり安くない!?

気になる方はぜひ予約して行ってみてね。

 

俺みたいにアートにそんな詳しくなくても楽しめます。

だって映えてうまいんだから(笑)

 

【その他のメズム東京の記事はこちら】

 

【メズム東京 オートグラフ コレクション】
03-5777-1111
東京都港区海岸1-10-30
https://www.mesm.jp

ピックアップ記事

  1. 『Purify Time(ピュリファイタイム)』に掲載されています
  2. 【PR】『清流の国ぎふ』岐阜県を巡るツアー〜「郡上八幡」「美濃和紙」編〜
  3. 横浜の夜景を見ながらの「デート飯」はプライスレス『Universal Dinin…
  4. 東京タワーを見ながら若き大将の作り上げる江戸前寿司を堪能『鮨 詠心』
  5. これぞ時代の最先端『Atem personal GYM(アーテムパーソナルジム)…

関連記事

  1. GOURMET

    和食!?東南アジア!?イタリアン!?『茶屋 草木万里野 渋川店』

    「いっしーの群馬二拠点生活」人知れず東京&群馬の2…

  2. GOURMET

    完全にハマった「SADAKI deli」のLunch

    またまた登場の不動前にあるカジュアルフレンチ「SADAKI deli…

  3. GOURMET

    20年前の思い出の味にひさびさ再会『スパゲティながい』

    「いっしーの孤独のグルメ」所有で四ツ谷へ...。…

  4. GOURMET

    いっしー的群馬県うなぎランキング…暫定1位前橋『うな長』

    「いっしーの群馬2拠点生活」実はずっとうなぎモード…

ARCHIVES

PICK UP

RECENT POSTS

  1. OTHERS

    詩歩著「死ぬまでに行きたい!世界の絶景(新日本編)」
  2. BEAUTY

    お世話になったあの人に…『ASTALIFT(アスタリフト)』を贈ろう
  3. FASHION

    10/1〜14 ナノ・ユニバース東京でトガシェルジュ開催!!
  4. GOURMET

    焼き石で冷めたスープを熱々に…五反田に『つけめんTETSU』が来たぁ〜
  5. FASHION

    すげぇひさびさ活躍「HERMES エールライン」
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。